8月4日(土)10:00~12:00ショールームここちの3Fここちホールにて消防士の講師を招いて「地震・水害・火災防災教室」を開催しました!
当日は子どもから大人まで計21名の方々にご参加いただき、防災対策を勉強しました(^O^)
まずは3チームに分かれ、災害が起きたときにリュックに何を持ち出したらいいかを20枚の品物の絵の中から10枚を選ぶゲーム形式で行いました次に、講師から地震、水害、火災の順に資料や映像も入れてお話しがありました。
① 地震では地震のメカニズムを地球の誕生や地球が生きていること・福智山断層も併せてお話しがありました。
② 水害では注意報や警報を聞いた際に、避難準備を開始するタイミングや、各自住んでいる地域のハザードマップを使って、どこに避難すればいいかを確認してもらいました。
③ 火災では火災報知器や消火器のしくみも実際に器具を見せながらの説明がありました。
平成30年7月豪雨では、実際に避難所で怖い思いをされた参加者の方もあり、「いざというときのために日頃からの知識と備えが大事!大変役に立ちました」というお声も頂きました。
今後も色々な企画をしたいと思いますので乞うご期待下さい!(^^)!